『ステイホームを超えてゆけ』〜2020年の緊急事態宣言発令に寄せて。
leçon de peinture japonaise
lesson of Japanese painting
©2020 ATELIER HAYATO NAKAZAWA
About Us
Finding Inspiration in Every Turn
アトリエのあり方、講師の略歴、方針など、どんな考えを持ってこのアトリエを運営しているのかを記しています。これからいらっしゃる方々が私たちの考えに共感しお越しいただいたならば、これ以上の喜びはございません。

Our Story
2017年の夏の暑い日に、広尾の慶応幼稚舎の裏手のマンションの一室を店舗として借りて私たちのアトリエはオープンしました。開店当初は英語圏、フランス語圏の外国人のお客様を対象にした日本画専門教室でした。初めから数名のお客様を対象にして観光案内などと合わせた日本でのエクスペリエンスとしての日本画を主に教えていました。
しかし2020年初頭、世界中を襲ったパンデミックにより海外からのお客様をお迎えすることが出来なくなり、急遽日本人向けの教室に大きく方向性を転換しました。
日本人の方向けにホームページを作る際心がけたのは、美的感度が高くて緊張感のあるものを作りたいと思うような方をお迎えしたいということでした。
それはいわゆる大衆的な大人数を入れる教室ではなく、数名に対して茶道などでお茶を振舞うように講師が丁寧にお客様をお迎えする教室を目指しました。
その方針は今も変わっておりません。
絵を描き始めてから20年以上が経ち、指導をすることにおいても10年以上の月日が経ちました。2022年には新たな教室を新百合ケ丘にオープンして今も新しい可能性を探っている最中です。
日々いらっしゃる生徒様のお話に耳を傾けて、常に感度を高く保ちながら何が求められているのかを考えてより良い教室になるよう尽力しています。
アトリエが今の形に至るまでには多くの方の手助けやお客様とのやりとりがありました。その結果として今の教室が出来たと思っています。けして私一人ではこのような形にはたどり着けなかったと思います。
そのような思いを胸に、これからいらっしゃる方、今通われている生徒様方に対して自分の培った技術を皆さまに還元できればと思っています。
ATELIER HAYATO NAKAZAWA
代表 中澤 隼人


Meet The Team
多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程(修士)
絵画専攻日本画研究領域修了
大学卒業後、大学職員、公立学校美術科教員、絵画教室講師、
美術予備校主任講師等を経て現職へ。
2016年、18年に銀座アートスペース羅針盤にて個展『遠い地点からの』
『夏のための』を開催。
ほか日本、フランスなどでグループ展、ビエンナーレ、トリエンナーレなどへの出品等多数。
中学校・高等学校教諭専修免許状(美術・工芸)、学芸員資格保有。
Our Studio
